インテグラル・ライフ・プラクティス

昨年発売された「インテグラル理論」。

21世紀を代表する思想家と言われるケン・ウィルバーの著作です。

結構、あちらこちらで話題になっていますね。

 

「TEAL組織」のベースにもなっている、

人の成長段階を解説した「スパイラルダイナミクス理論」も

この「インテグラル理論」の中で取り上げられています。

 

原書は、2000年に発売された「A Theory of Everything」。

「すべての理論」とは、凄いタイトルです。

 

昨年、門林奨さん訳、加藤洋平さん監訳で、

日本能率協会から、「インテグラル理論」として発売されました。

 

さいわい、訳者、監訳者、さらに編集者の柏原さんにもお会いする機会があり、

ますますインテグラル理論やスパイラルダイナミクス理論、成人発達論への関心が高まっていきました。

 

インテグラル理論とは、何なのか?

僕自身もほんの少ししか理解できていない、いやほとんど理解できていないので、

説明する資格はないのですが、いくつかのキーワードだけお伝えします。

 

◎個と集団×内面と外面による4象限(ケン・ウィルバーは、AQALと表現しています)

※All Quadrants All Line すべて象限、すべてのライン(ラインとは、それぞれの項目、事柄)

◎発達とは、達成→不協和→洞察→開放

◎超えて含む/入れ子構造

◎発達の先にあるのは、スピリチュアル/精神性

◎インテグラル・ライフ・プラクティス 個と集団×内面と外面による4象限それぞれでの実践が重要

 

いろんなキーワードや示唆が盛りだくさんで、なかなか消化しきれないのですが、

「A Theory of Everything」というタイトルをつけるだけあって、いろんなことと繋がります。

世の中、社会は、そっちへ向かって動いる、成長しているんだなぁと感じます。

 

その中でも、重要なキーワードになるのが、

◎ILP/インテグラル・ライフ・プラクティスです。

実践が大事。誰もが言うところです。

学ぶだけ、感じるだけではなかなか変化、進化、成長は起こりません。

 

では、実践。

その際に、4象限を考える。

以下の図に示した、個人 × 集団 × 内面 × 外面の4象限です。

それぞれの象限で実践することが重要になるということです。

 

 

      個人

       |

   感情  |  スキル

   思考  |  身体

内面-------------外面

       |

   風土  |  組織

   関係性 |  制度しくみ

       |

      集団   

 

 

※それぞれの象限に入る、感情、スキル、風土などがラインです。

 他のラインの影響を受けながら、ライン上で発達/進化していきます。

 

考えてみれば、組織の中で真の成功・功績を残している人は、

自分の身体や感情思考面でも鍛錬をしていたりする。

お金持ちって、筋トレやマラソンなどをして

身体を鍛えている人が多くないですか?

 

ケン・ウィルバーも、筋骨隆々だそうです。

※今は、おじいちゃんのようですが。

 

アート、芸術性が見直されてきているのも、

AQALに考えれば当然のことですね。

 

僕も、少しは身体を鍛えます。。。

美術館、博物館にももう少し行きたいな。。。

本や勉強もしっかり。。。

集団が欠けているな。。。集団での活動を考えよう。