キャリアセミナー
プロフェッショナル人材育成「プロ論」
<新入社員研修・フォローアップ研修・キャリア研修>
■自分自身に向き合ってキャリアを考えてもらう機会に!
■潜在意識から本人が気付くキャリアビジョンを設計!
■仕事とは何のか?仕事に向き合う姿勢をリフレッシュ!
■現場と接続したキャリア支援を実現!
新入社員研修、半年後のフォロー研修、入社3年目キャリア研修、30歳キャリア研修など、
キャリアの節目に、一貫したメソッドと考え方でプロフェッショナル人材育成をサポートします。
キャリアの節目ごとに実施することで、定期的な振返りと成長確認ができます。
さらに、OJTトレーナーセミナーとの連携を図り、効果的な若手育成を実現します。
必要に応じて、研修プログラムと連動した1to1コーチングを行うことも可能です。
コーチングメソッドをベースに、
自分のスキル、人間関係、仕事の棚卸しなどによって自己理解を促し、
潜在意識から自分の仕事への価値観やビジョンを引き出します。
自分自身の経験や思考の顕在化から、振り返り・内省を促し、次の具体的な行動へと喚起します。
OJTトレーナーセミナー、1on1セミナー等と連携することで現場との効果的な接続を実現します。
目標達成に向け自発的に行動するプロフェッショナル人材への成長を促す2日間のプログラムです。
※1Dayでの実施も可能です。
<展開事例>
□新入社員研修
□入社半年後フォローアップ研修
□ジョブローテーションに伴うキャリアセミナー
□主任研修 など
新入社員研修の場合
新入社員では、キャリアの振り返りではなく、自分のトリセツを作成します。
さらに、目指すキャリア像を、経営層や配属先の上長へプレゼンします。
2年目以降を対象とした場合
今までの業務を振り返り、自己の強みを認識するとともに
仕事への向き合い方を改めて考え、自分自身が目指すプロ像を設定します。
セミナーで顕在化したワークシートをベースに、
マネジャー面談・人事面談等を実施し、
社員ひとりひとりのキャリアサポートに活用できます。
時系列で定期的に、キャリアの見直しを行なうことで、自律したキャリア形成が可能となります。
さらに、新入社員のトレーナーとなる方へのOJTトレーナーセミナーにより、現場と接続した設計とし、
個別のコーチングでひとりひとりの行動を支援します。